- 2019.08.07
- PENTAX K-1, カメラ, レンズ,
K-1常用レンズ
風景撮りが好きな貧乏学生がPENTAX K-1で常用しているレンズを列挙するだけです。
風景撮りが好きな貧乏学生がPENTAX K-1で常用しているレンズを列挙するだけです。
茨城県は大洗,磯前神社に行ってきました! 大洗磯前神社 神磯の鳥居 この日の深夜にここよりも北で星空観測してから,3時ごろにここにたどり着きました。 天の川が見える海岸。ステキです。
昔からゲームで使われている音楽をよく聴きます。特に言語的な思考をするときに歌詞が入っていると邪魔なのでそう言う時に聞きますね。そして、そのゲームをプレイしてないのに好きになってヘビロテしてたりします。(こんなこと言うと怒られそうですが。) ということで、自己分析の一環として(?)、好きな曲をまとめてみようかなと思ったり。
はいやってきました〜〜ネモの季節。そう。ネモフィラです! もともと森の中の陽だまりに生えていて、ギリシア語で「小さな森を愛する」という意味ですが、もう森なんて感じじゃないですね。このスケール。
これはキュレーション記事です 「〜〜なんだよね〜〜」「それな」 「〜〜じゃない?」「わかる」 「〜〜だよね?」「それはそう」 … 自分がこの四年で失ったもの、それは「語彙力」…と言いたいところですが、これは「会話力」なのではないかと思ってきました。「それな」や「わかる」などの便利な言葉がたくさん出てきて、それらに甘えて会話をしなくなっていたのです。よって会話に間が生まれたりして妙に気まずい… (最 […]
題名の通り。現金を扱うのがめんどくさい。 最近LINE Payを使い始めた。最初はあんまりキャッシュレスに興味はなかったが、ポイントが貯まるって聞いて始めた。ところがこれが便利。 自分はLINE Payと銀行口座を連携させているのだが、ほんの数秒でチャージできるし、手数料も取られない。そしてレジの前で財布を出してジャラジャラやらなくてもよい。その結果、ATMから現金を下すことが少なくなり取られる手 […]
見事入院しました僕です。そうです。うぃたです。 ただなんとなーくこの先2年を過ごすのはもったいないのでここで目標を宣言しておきます。
大学生活を振り返って、自分が果たして成長できたのか。どんなことをやってきたのか。考えてみます。 ※サークルのことは書き始めると量がすごくなるので省いてあります。
鹿児島県 屋久島に行ってきたので、記録しておく。緑豊かで生態系豊かな島だった。日本の国立公園であり、世界自然遺産でもある。
冬の美瑛に行ってきた。一面真っ白の世界でとても綺麗だった。(夏も行ったのでその写真が混ざっている。)