【関東】満天の星空が見れるスポットまとめ・一覧【星景スポット】
随時更新します(最終更新: 2020/12/31) 関東圏からアクセスできるギリギリの範囲にある星空スポットをまとめます。日本の星空はすごいんだぞ!と思っていただければ幸いです。私が行ったことのない場所もメモとして載せています。 また星空を見る/撮るためにおすすめなアプリは以下の記事で紹介していますので、 是非参考にしてみてください。 星を見るには天気・場所・月がとても大事です。月が出ていない快晴 […]
随時更新します(最終更新: 2020/12/31) 関東圏からアクセスできるギリギリの範囲にある星空スポットをまとめます。日本の星空はすごいんだぞ!と思っていただければ幸いです。私が行ったことのない場所もメモとして載せています。 また星空を見る/撮るためにおすすめなアプリは以下の記事で紹介していますので、 是非参考にしてみてください。 星を見るには天気・場所・月がとても大事です。月が出ていない快晴 […]
お久しぶりです。うぃたです。 実は今年は1か月に2記事上げるという目標を立てていたのですが、早々に続かなくなってしましました。 さて、世間は大変な状況ですが、そうなる少し前に桜を見に行ってまいりました。 自分の家の割と近くだったのでいいかな~と思いつつですね。 東蕗田天満社 茨城県の八千代町にある 「東蕗田天満社」(ひがしふきたてんまんしゃ) です。 すでにカメラマンの間では有名なスポットとなって […]
房総半島の先っちょ、千葉県の野島崎は星景スポット/星空スポットとして有名です!南に何もないのでとてもきれいな星空を見ることができます。 僕が行ったのは8月の土日でしたが、 本当にたくさん人がいて、写真に人が写るのを回避するのが大変でした。 灯台がある ってことは結構明るいってこと…?と思っても心配無用。何しろ南に何もないので、南天が暗い! なお、灯台自体は明るすぎるのでビームを取るのは厳しいかと思 […]
こんにちは。今日は山梨県の精進湖を紹介します。 精進湖は富士五湖の中で最も小さい湖です。また、それなりに街明かりはありますが比較的暗いので天体観測にもおすすめです。 5月〜8月頃に行くと天の川が、秋・冬に行くとオリオン座が見えます。また、風のない日だと逆さ富士を見ることもできます。
こんにちはうぃたです。 筑波山ナイトハイクしてきました。with 同期と先輩。ナイトハイクは初めてだったのでワクワク。 出発は午前3:00。
茨城県は大洗,磯前神社に行ってきました! 大洗磯前神社 神磯の鳥居 この日の深夜にここよりも北で星空観測してから,3時ごろにここにたどり着きました。 天の川が見える海岸。ステキです。
はいやってきました〜〜ネモの季節。そう。ネモフィラです! もともと森の中の陽だまりに生えていて、ギリシア語で「小さな森を愛する」という意味ですが、もう森なんて感じじゃないですね。このスケール。
鹿児島県 屋久島に行ってきたので、記録しておく。緑豊かで生態系豊かな島だった。日本の国立公園であり、世界自然遺産でもある。
冬の美瑛に行ってきた。一面真っ白の世界でとても綺麗だった。(夏も行ったのでその写真が混ざっている。)
※この記事はこの道路を完全にレポートしているわけではなく、あくまでも日記です。廃道探索は危険です。自己責任でよろしくお願いします。また、情報は正しくないことがあります。 © OpenStreetMap contributors 概要 北海道といえばとにかく広くてまっすぐな道路で高低差がないというイメージがあるかもしれない。しかし、現在の函館市に含まれる渡島半島(上の地図のオレンジ矢印付近 […]